LINE

Question

よくある質問
よくある質問
をクリックすると回答が表示され、
をクリックすると回答が隠れます。
Q1.
カウンセリングを受けたいのですが、どうすればいいですか
A
カウンセリングは完全予約制です。

まずは電話かメールでご連絡ください。
メールでのご予約はお名前・お電話番号・希望日時を記載のうえ、ご希望日の3営業日前までにご連絡ください。
予約状況を確認し、返信いたします。
Q2.
予約日の変更・キャンセルについておしえてください
A
当日のご連絡のないキャンセルは、キャンセル料(お申込のカウンセリング料金)をご請求いたします。
予約のご変更・キャンセルにつきましては、できるだけ早目のご連絡をお願いいたします。
Q3.
料金はどのくらいかかりますか
A
対面カウンセリングは1時間7,000円~です。
オンライン(電話・スカイプ)は3,000円~のご案内になります。

一般にカウンセリング料金の相場は1時間8,000~20,000円といわれておりますが、High Quality Low Priceをモットーに早期問題解決・早期課題達成を目指します。

詳しくは、対面カウンセリングスカイプ・電話をご覧ください。
Q4.
いつまでに予約をすればいいですか
A
ご希望日の2~3日前までにご連絡ください。

予約状況にもよりますが、当日・前日でも空きがあればご予約いただけますが、ご希望の時間帯で予約をお取りできないことがあります。

特にメールでのご予約は送受信に時間が必要のため、お名前・お電話番号・希望日時を記載のうえ、ご希望日の3営業日前までにご連絡ください。

予約状況を確認し、返信いたします。
Q5.
健康保険は使えますか
A
病院などで行なう医療行為であれば、健康保険が適用されますが、心理カウンセリングは医療行為ではありませんので、健康保険はお使いいただけません。
Q6.
カウンセラーはどのような人ですか
A
11年間、5,000ケース以上の臨床経験と心理学の専門知識・技術を習得したカウンセラーがていねいにお話を伺い、日常生活の質の向上をモットー早期問題解決・課題達成につながるカウンセリングを行ないます。

→詳しくはカウンセラープロフィールをご覧ください
Q7.
自分のプライバシーをたずねられるのではないかと心配です。どのようなことをきかれるのですか
A
お話しのながれでいろいろ質問させていただくことはありますが、ご自分の話したくないことを無理に話す必要はありませんのでご安心ください。

また、プライバシーの保持については万全を尽くしておりますので、安心してカウンセリングをお受けいただけます。

お名前、住所、電話番号、ご利用状況、相談内容等の個人情報は守秘義務に則り、第三者に漏洩することのないよう努めております。

守秘義務について
→詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください
Q8.
病院で抗鬱剤や精神安定剤などを処方してもらっていますが、カウンセリングは受けられますか
A
ご本人の意思を確認させていただき、基本的にはお受けしております。

ご心配の場合は、心理カウンセリングを受けることを病院もしくは担当医に相談してください。
Q9.
家族にカウンセリングを受けることを話していないのですが
A
不測の事態に備えてご連絡先は伺いますが、こちらからご自宅に連絡させていただくことは基本的にはございません。
ただし、未成年者については、保護者の承諾が必要となります。
Q10.
未成年ですが、保護者の承諾はいりますか
A
社会的に親の保護下におかれている年齢のため、未成年者(20歳未満)については保護者の了解を得てからカウンセリングを受けてください。
Q11.
どのような悩みでもカウンセリングは受けられますか
A
悩み事は人それぞれです。悩みに大きい小さいもありません。どのようなことでもご相談ください。

→詳しくはお悩みのいろいろをご覧ください
Q12.
カウンセリングはどのくらいのペースで、何回くらい受けたらよいのでしょうか
A
頻度は相談の内容によって異なりますが、1~2週間に1回程度をお勧めします。

カウンセリングで気づいたこと、感情・意識の変化を日常生活の中で実感する時間が大切であり、それもカウンセリングの一環であると考えるからです。

ご相談のプロセスに合わせたペースをカウンセラーと調整していくと良いでしょう。また、メンタルヘルス維持のためにカウンセリングを利用するのであれば、もっと間隔をおいても良いでしょう。

回数については、一概にいえません。ご相談の内容やご本人が望んでいる状態によって変わってきます。どのくらい通えば効果が期待できるかについても一概にいえません。問題の内容と問題の根の深さ、またご本人が望んでいる変化や状態によって違ってくるからです。

上記を踏まえたうえの経験上では、1~3回目で問題が整理され明確になり、6~7回終了のころにご自身の変化を実感できる方が多いようです。